第1回開催北海道イベントに続き、第2回『コルナゴクラブ』ファンライドを、2012年6月2日(土)に京都で開催いたしました。
当日のレポートです♪ (COLNAGO 岡崎氏より)
このたびはご参加くださった皆様にお礼申し上げます。
心配された天候は時間を追うごとに回復し、昼前には蒸し暑い天気に変わっていました。
今回のスタート地は京都御所。鎌倉時代中期~明治時代初期まで歴代天皇が住んでいた宮殿であり、今もなお京都観光には外せないスポットです。
ここをスタートし市民憩いの場である鴨川沿いをウオーミングアップ兼ねてのんびりと景色を楽しみながら。1回目の休憩地点である大原三千院の道の駅をめざします。
コルナゴバイク勢揃い。
さあここから本日のメインイベント「前が畑峠」と「百井峠」に向かいます。
本格的な坂が始まる前でいったん休憩。仕切りなおして各人のペースで頂上を目指します。
上り始めて500mを過ぎて急勾配区間にさしかかり蛇行者続出。最大斜度23%区間では乗車できないほどです。地元のライダーですらきつすぎて走らない峠とされています。
そんな中、おひとりだけ軽やかに駆け上って行かれました。
普段はコルナゴのアルミモデル「PRIMA」を所有されており、この坂は足をつかずに登り切れたことがないとのこと。試乗していただいたバイクはC59。コンポはカンパの電動変速機EPS・SUPERRECORD。ホイールは泣く子も黙るBORA two。最強のスペックです。
撮影のため追いかけましたが、あっという間に視界から消えて行かれました・・・。
その後、全員無事に前が畑峠を制覇。ひとかたまりとなり杉林を抜け百井峠へ向かいます。
皆さん安堵の表情です。
数キロのダウンヒルを終え、鞍馬寺に到着。記念撮影♪
鞍馬寺近辺の食堂で軽めの昼食タイム。
もうこのころには参加者の皆さん大いに盛り上がっていました。
未舗装の鴨川沿いをのんびりと。散歩やランニングされている方が多く、スピードは20km/h以下に抑えて走行。ゴールの京都御所まではあと少し。
全員無事ゴール!!
今回の参加者9名中、4名がご近所さん同士ということでした。
後日一緒に走る約束を交わし、またフェイスブック友達になるなど、素敵な輪の広がりです。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。
またの機会にぜひお会いしましょう!
★ご参加された方がブログにアップしてくださっていました!
・コルナゴ・ジャパン ポタリング?
※第3回目となる次回は8月に九州地区で開催します。
【開催報告】第2回『コルナゴクラブ』ファンライド in京都 http://t.co/0fZqWPf9 @TAG_clubさんから