カテゴリー別アーカイブ:

              
                        

TAG辞典: キャンプ場選びの注意事項

日本全国には多くのキャンプ場が存在しますが、キャンプ体験の満足度が高くなるのも低くなるのも事前の場所選びがカギです。

下記で紹介する幾つかのポイントについて事前にチェックをした上でキャンプ場を選択し、より満足度の高いキャンプ体験としましょう!

【 自然環境 】
キャンプ場が位置する環境が高原、山間、林間、湖畔、河畔、海岸にあるかなどで大きく分けて6種類に分類されます。

1.林間のキャンプ場: 
夏でも比較的涼しいのが特徴ですが、虫が多いので防虫対策は特に気をつかいます。

2.海岸、湖畔のキャンプ場:
海や湖での遊びが堪能できるのが特徴です。しかし、 風が強い日はテントやターフの設営が大変です。また、海岸沿いのキャンプ場は潮風の影響で身体がべたべたするので、シャワーやお風呂などの設備が整っていることを確認すると良いでしょう。

3.山間部のキャンプ場:
天気が変わりやすく、朝晩は日中と比べて寒暖の差もあるので雨具、防寒の用意も忘れずに。また、夏場の湿度が高いシーズンには山間部(特に渓谷下など)で風の通りが悪く、蒸し暑くて眠られないと言うこともあります。

【 自宅からの距離 】
連休などで時間に余裕があるときを除き、片道2時間以内に移動が出来る場所がオススメです。移動距離が長くなると道中渋滞に巻き込まれる可能性も高くなります。せっかくアウトドアを満喫することのできるキャンプだからこそ、移動のストレスは最低限にとどめ、キャンプの時間を長めに確保できる場所を選びましょう!

【 周囲の環境 】
キャンプ場の施設は整っていても、高速道路や国道がキャンプ場のすぐ隣を走っていてはアウトドアを満喫するどころか夜間もうるさくて眠ることが出来ません。また、病院や消防署などが周辺にある場合は救急車両が行き来する可能性が高いです。Googleマップなどでキャンプ場の周辺環境にも注意してみましょう。

【 設備 】
女性や子供連れの場合は、設備やレンタル用品などが充実した場所を選んだほうが無難です。設備、用品が充実したキャンプ場は、だいたいキャンプサイトも整備されているので女性や子供連れの方にも安心です。


TAG辞典: キャンプ場選びの注意事項 への1件のコメント

  1. tag_club より:

    TAG辞典: キャンプ場選びの注意事項 http://goo.gl/fb/78BqB

コメントを残す