カテゴリー別アーカイブ:

              
                        

開催報告:第14回COLNAGO CLUBファンライドin琵琶湖

~COLNAGO総代理店の岡崎氏から届いた報告レポートのご紹介です。~

< 第14回COLNAGO CLUBファンライドin琵琶湖 >
サイクリングのメッカとして関西圏のお住まいの方なら一度は走ったことのある琵琶湖。フルコースで1周すればなんと200kmにも及びます。このたび走りやすいと評判の150kmコースでライドを実施いたしました。
前日の時点で湖北地方の天気予報は雪。幸いスタート地点となった滋賀県大津市は日差しが燦々と降り注ぐ快晴でした。午前8時に集合していただき、9時に滋賀県大津市にあるJP堅田駅をスタートしました。

▼琵琶湖1周ライドの湖畔たどるサイクリングコースは反時計周りで走り易く設定してあります。 

▼途中の休憩はコンビニにて。ほどよい距離に点在しておりトイレや食料補給にとても役立ちます。快晴の中のサイクリングはやはり気持ちが良いものですね。C60のOFRGカラーが映えます。 

▼しかし1時間ほど走ると前方に黒い雲が見え気温も下がり始めます。琵琶湖北部はスキー場がいくつかあり南部とは全く違う土地でもあり、それを物語っているかのようでした。

▼時折強風も吹き、まるで海辺にいるかのような荒波。とはいっても景色は冬の琵琶湖はどこか風情があります。 


▼悪天候を考慮し念のため参加者の方には輪行袋の携行をお願いしていました。スタートし60kmほど走行したところで参加者の方おひとりが体調不良を訴え、大事を取って何人かで輪行にて(電車)発着点へお戻りいただくこととなりました。
サイクリングコースから外れて数km走行後、JR虎姫駅に到着。輪行で戻られる方とライドを継続される方と分かれます。偶然訪れた虎姫駅にはパン屋が併設されておりここで腹ごしらえ。手ごろな値段と味の良さでなんだか得した気分になりました。 

パンの小屋 Amour(アムール)さまHPより

▼一応ここで締めとなりましたので記念撮影。お疲れ様でした~。 

▼虎姫駅まで70kmを走行し残り80km強。バイクで戻るのは私と参加者のAさま。もう少し走ればコースの中間点となり、このまま1周する本来のコースをたどることも考えましたが、やはり荒天する可能性がある以上無理せずに来た道をまた引き返すルートにしました。 

何度か休憩でのんびりしすぎたせいかあたりが薄暗くなりました。Aさまと2人で協力しペースアップしゴールへ向かいます。幸い追い風に乗り気持ちよいクルージングとなりました。
そして16時半、日が沈む前に何とかゴール!

◆過去ファンライド開催報告ページ
第1回『COLNAGO CLUB ファンライド in札幌レポート』
第2回『COLNAGO CLUB ファンライドin京都レポート』
第3回『COLNAGO CLUB ファンライド in湯布院レポート』
第4回『COLNAGO CLUB ファンライド in霧ヶ峰高原レポート』 
第5回『COLNAGO CLUB ファンライド atしまなみ海道レポート』 
第6回『COLNAGO CLUB ファンライド in渥美半島レポート』
第7回『COLNAGO CLUB プレミアムファンライド in渥美半島レポート』
第9回『COLNAGO CLUB プレミアムファンライド in河口湖・西湖レポート』
第12回『COLNAGO CLUB プレミアムファンライド in渥美半島』
第13回『COLNAGO CLUB プレミアムファンライド in房総半島』


◆イタリア生まれのサイクルブランド「COLNAGO」に興味のある方はこちら



カテゴリー: NEWS, コルナゴクラブ, ブログ, 自転車   パーマリンク

コメントを残す