カテゴリー別アーカイブ:

              
                        

菅平高原スノーシューレース&雪上ハイク(2014/1/25-1/26)

長野県上田市菅平高原で毎年開催されている田中崇氏プロデュースのスノーシューイベント
スノーシューとは、西洋式のかんじきのこと。これを履き、雪に覆われた大自然の中に入り、ハイキングや散歩、レースを楽しむイベントです。2014年も年明けに開催いたします。 奮ってご参加ください♪

過去の様子はこちら ⇒ 2012 & 2013

日付 2014年1月25日(土) ~26日(日)
場所 長野県上田市菅平高原 
集合場所は『菅平高原奥ダボススノーパーク』です。ダボス駐車場横特設会場となります。
内容 【スノーシューレース】 
個人10km
ファンレース 個人3km (初心者・ファミリー向き) 
*レース前に初心者講習を行います。
リレー 1チーム3人 1.5kmx3
根子岳ヒルクライムレース 根子岳を一気に登る 
根子岳ダウンヒルレース 根子岳を一気に下る 
*登りチャンピオン、下りチャンピオン、および総合チャンピオン “King of Snow Shoeing” を決めます! 

【スノーシューツアー】 
 景色を楽しむスノーシューハイキング。根子岳山頂を目指します。*ガイド付ツアー 

【スノーシュー&ウィンターレジャー用品試乗体験】
 ATLAS、MSR、TUBBSなどトップブランドのスノーシュー他、ウィンターレジャースポーツ用品の試乗ができます。 

【アフターレースお楽しみ会】

スケジュール ■1日目
9:00~10:30 受付
10:00~10:30 ビギナーガイダンス 
11:00~ スノーシューレーススタート *10km&3km 
14:00~ リレー 
15:00~16:30 アフターレースファンタイム 
13:00~16:30 試乗体験会 
*終了後は、各ペンションにてリラックス&食事・宿泊 

■2日目
9:00 集合 
9:30 スノーシューツアースタート 
10:30 スノーシュー根子岳ヒルクライムレーススタート 
12:30 スノーシュー根子岳ダウンヒルレーススタート 
13:00~14:30 試乗体験会 
14:00 閉会式
*両日とも、天候により内容が変更となる場合がございます

参加資格 小学生以上の健康な男女
 
*中学生以下の方は保護者同伴でご参加ください
参加費 【2日間参加】
大人: 15,000円
中高生: 12,000円
小学生: 9,000円
※参加費、宿泊費1泊2食、1日目昼食券、お楽しみ会参加費、保険料込

【1日目のみ参加】
大人: 9,000円
中高生: 7,000円
小学生: 5,000円
※参加費、昼食券、お楽しみ会参加費、保険料込

【2日目のみ参加】
・ツアー参加 
大人: 5,000円
中高生: 3,000円
小学生: 2,000円
・レース参加 
大人: 7,000円
中高生: 5,000円
小学生: 4,000円
※参加費、保険料込
持ち物 スノーシュー、スノーシューが出来る服装(スキー/アウトドアウェア)、 トレッキングシューズ/スノーボードブーツなど
スノーシューをお持ちでない場合はレンタルください。 1,000円/日 *事前予約
主催 菅平高原アウトドアクラブ
共催 やまぼうし自然学校 Sports&Fitness Style
後援 上田市 菅平観光協会
協力
菅平高原奥ダボススノーパーク、菅平牧場畜産農業協同組合菅平ペンション部、有限会社総英プランニング、スポーツサイクルベレーニョ
企画運営 MTSデザインニング
お問い合わせ MTSデザインニング(田中) 03-3465-2888
申込  
お申込を締め切りました
【よくある質問】
■ウェア、シューズ、その他備品について
1.ウェアは、冬用のウィンドアップ上下、冬用アウトドアウェア、スキーウェア(重ね着がおすすめ)
2.シューズは、ハイカットもしくはミッドカットのハイキング(トレッキングシューズ)、ウィンターブーツ、スノーボードブーツ(長靴はおすすめできません)。*スノーシューはこの上に履きます
3.できるだけサングラスまたはゴーグルをご用意下さい。
4.歩かれる方はストック(スキー用で構いません)をご用意されることをお勧めします。
5.トレッキング用のポール(ストック)をご利用される場合、スノーバスケット(スキー用のストックの先についている雪止め)をつけて下さい。アウトドアショップなどで購入できます。現地にはございません
6.初めての方や歩かれる方は、水分や携行食、小物やウェアを入れる小型バックパック、ウエストバッグをご持参すると便利です。
7.お荷物は、貴重品以外はお預かりできますが、車でお越しの方は駐車場が近いので各自の車で保管して頂くのがおすすめです。(盗難などの責任は負いかねますことをご了承ください)
■集合時間・場所について
・集合・受付時間 午前9時~10時
・集合場所 奥ダボススノーパーク 駐車場脇(直ぐ上です) 受付テントがあります。
・スノーシューレンタルご希望の方 靴のサイズ、身長、体重、男女をお知らせ下さい。料金¥1,000(一日)
・友人同志、ご家族でご参加され、宿泊される場合は予めご連絡下さい(宿泊問い合わせ先:0268-74-3138 シェ・ジョバン二 清水)
・車でお越しの方は駐車場は、ごさいます。冬用のタイヤ、チェーンは必ずご用意下さい。
■レースについて
1.レースは個人レースとリレーがあります。 レース、リレ-両方に参加することができます。
2.スノーシューは、どなたでも気軽にできる楽しいスポーツです。初めての方の為に、スタート前に簡単なレクチャーをいたします。
3.10km(長いコース)に参加される方のためにエイドステーションを用意してあります。ちょうど中間点です。
4.予想されるレース所要時間 3kmコース 速い方 約25分(一般の方1時間) 10kmコース 速い方1時間10分(一般の方2時間20分)
5.コースは、天候・当日の状況により短縮される場合があります。ご了承ください。
6.最終のご案内 大会1週間前にEメールまたはお葉書で参加にあたってのご注意ご留意事項についてお知らせ致します。

カテゴリー: NEWS, TAGクラブ, アウトドア, イベント, スポーツ, チーム活動, ブログ, 提携インストラクター, 田中崇   パーマリンク

コメントを残す