約1年半ほど前から始めたロードバイク。レースに出場することなど未だないが、沼津~南伊豆、三浦半島周遊など自然の広がるエリアを長時間かけてひたすら走り抜けると頭の中がすっきりする。景色の良い場所などでひと息ついたり、海辺コースであれば海鮮、特産品のある地域であればそれらをつまみに走り終えた後にビールを一杯飲み干すのも醍醐味のひとつ。
そんななんちゃってライダーはタイヤの修理も自分では出来ず、自転車乗車時の正しいフォームを学んだこともない。そんな私が7月17日(水)に開催されたコルナゴクラブのポタリング企画@河口湖へお邪魔してきた。
今回の企画は女性メインの企画である為、私のような素人でも楽しませて頂けた。また、女性と同伴で来ていた男性陣から「少しフォームががに股過ぎるね~」や「タイヤの空気圧が甘くないかい?」など我流でやってきたからこそ判らなかった点について指摘をされ為になった。
途中、湖の湖畔でランチを取ることも出来、参加者の皆さんとの交流も出来た(実はその週末に海の家へ一緒にお出掛けしオフ会を開催するにも至った)。同じ趣味を共有できる同志なので初対面であっても打ち解けるまでにさほど時間は掛かりませんでした。
次回はなんと100キロ前後のヒルクライム企画が9月中旬に開催されるそうで、ひとりでパンク修理が出来ないと参加させてもらえないという条件が付くそうなので早速8月末に講習会へ申し込みました☆暑さが落ち着いたら走りこんで完走してやるぞ!